
プレゼン資料の作成や、解説動画の投稿など
PowerPointはネットビジネスで様々なシーンに使われています。
パワーポイントを使う際に、標準のテンプレートを使用したり
無地のまま作成してもそれはそれで良いでしょう。
ですが、自分のアバターや、自社のロゴなどが入った
オリジナルのスライドを使うことが出来たら
かっこいいと思いませんか?
今回は、PowerPointでオリジナルのスライドを
簡単に作成する方法をご説明させて頂きます( ^ω^ )
5秒で解る!この記事の内容
スライドマスターでオリジナルスライドを作成する
まずは、PowerPointを立ち上げて、
【新しいプレゼンテーション】を選択しましょう。

PowerPoint上部のツールバーの中から【表示】タブを選択します。

【スライドマスター】をクリックします。

スライドマスターのテンプレート候補がいくつか出てくるので
自分が使いたいテンプレートを選択します。

これで、まずはスライドマスターの基盤が決まりました。
ここから色々な手を加えて、オリジナルのスライドを作成しましょう。
スライドに画像を挿入する
まずは、スライドに画像を挿入してみましょう。
今回は僕のアバターを入れてみます。
ツールバーの中から【画像】を選択してください。

フォルダが開きますので、自分の好きな画像を選択し
ダブルクリックすると画像が添付されます。
自分の好きな位置に移動させましょう。

次に、スライドの色を変えてみましょう。
スライドの色を変更する
スライドの背景色を変更していきましょう。
①メニューバーの中から【挿入】をクリック
②ツールバーの中から【図形】をクリック
③【正方形/長方形】を選択し、クリック

四角形でスライド全体を覆いましょう。

四角形を選択されている状態で、ツールバーの中から
【図形の塗りつぶし】を選択し、好きな色に変更して下さい。

ツールバーの中から【背面へ移動】をクリックします。

これで、スライドの背景色を変更することが出来ました。

このままでもオリジナルスライドとして良いと思うのですが、
もうひと手間加えてみましょう。
アバターにスライドタイトルを喋らせる
せっかくアバターを挿入したので、
スライドのタイトルを吹き出しにしてアバターに喋らせてみましょう。
まず、メニューバーの中から【挿入】をクリックします。

ツールバーの中から【図形】を選択し、
出てきた画像の中から好きな形の【吹き出し】をクリックします。

吹き出しの大きさ・範囲を決めて、
吹き出しの先端部分の位置を変更しましょう。

【図形の塗りつぶし】や【図形の枠線】などを変更し
自分の好きなデザインの吹き出しを作成します。
吹き出しを作成したら、その吹き出しの中をダブルクリックして
任意で文言を入力しましょう。

これで、吹き出しの挿入も完了しました。

スライドマスターの作成を完了させる
一通り自分のオリジナルスライドを作成したら
スライドマスターの作成を完了しましょう。
メニューバーの中から【スライドマスター】を選択し、
【マスター表示を閉じる】をクリックします。

これで、スライドマスターの作成が完了し、
通常のPowerPointを編集する画面に切り替わりました。

先ほど作成したスライドでPowerPointのスライドショーを作成したい場合は
ツールバーの中にある【新しいスライド】をクリックし、
先ほど作成したオリジナルスライドを選択しましょう。

これで、オリジナルスライドを作成する事が出来ました。

これで、PowerPointでオリジナルスライドを作成する事が出来ました。
スライドを独自に作成する事によって、
オリジナリティーを出すことが出来るので
ぜひ色々な独自スライドを作成してくださいね(#^^#)
それでは、お疲れさまでした。