便利ソフト

【超図解】操作画面を録画するフリーソフト、アマレコTV4 Liveの設定と使い方

操作解説などを行う際に、写真入りで説明するのも良いですが

実際に操作している画面を動画にする事が出来たらより相手に伝わりやすいですよね?

今回はその為のフリーソフト:アマレコTV4 Liveの使い方をご説明していきます。


 

さて、前回アマレコTV4 Liveのダウンロード方法についてお話ししましたが、

今回は使用前の設定と、実際の使用方法についてご説明していきましょう。

 

ダウンロードがお済で無い方は、コチラからダウンロードしてください。

 

 

アマレコTV4 Liveの設定方法

 

 

まず、ダウンロードが完了したら初期設定を行いましょう。

アマレコTV4 Live】を起動して下さい。

 

 

すると、次のような画面が警告音と共に3回連続で出ます。

気にせずに、全て【ok】をクリックしてください。

 

 

ダウンロード後初めて起動したときは、以下の様な管理画面が表示されます。

パソコン操作の様子を録画する為に使うのであれば、

まず下にある【デスクトップキャプチャモード】をクリックしてください。

 

 

はい】をクリックしましょう。

 

 

次にマイクの設定をします。

オーディオキャプチャデバイス】という項目の中から

マイク(Realtek High Definition Audio)】という項目を選択し

ok】をクリックしましょう。

※オーディオキャプチャデバイス内の項目選択にかんしては

 お使いのパソコンによって異なる場合があります。

 ・(使わない)

 ・(アマステ:AmaRec Stereo Mixer)

以外のものを選択してください。

 

 

これで設定が完了です。

 

アマレコTv4 Live を使って実際に録画してみよう

 

アマレコTV4 Live】を起動すると下図のような画面がたちあがります。

※設定完了後は設定画面をスキップし、この画面から始まります。

画面左上の取り込み範囲をクリックしましょう。

 

 

青い取り込み範囲枠が表示されます。

この時、下図のように枠が2重に表示される事があります。

 

 

この枠は1つが本物の取り込み範囲の枠。

もう1つが「撮影される画面ってこんな感じになりますよ~」という

プレビュー画面のようなものです。

 

本当の取り込み枠は1つだけなので間違えないで下さい。

※枠にマウスを合わせた時、矢印が片方向から両方向に変わる枠が本物

 

青い枠を録画したい範囲まで広げて下さい。

 

 

録画を開始する場合は下図の枠の中にある三角形をクリックします。

 

 

撮影開始の三角形が、撮影停止の四角形に変わると

撮影が開始された合図です。

録画を開始したら、ウインドウは最小化しておきましょう。

 

 

動画を撮った後は、下図枠の中にある四角形をクリックします。

 

 

撮影が完了すると、自動的に動画が保存されます。

今回でいうと

『PC』の中にある『デスクトップ』の『amarectv401』に保存されました。

 

 

ファイル名は

『amarec(撮影日-時間帯)』と表示されています。

 

撮影した動画を再生しよう

 

撮影した動画を再生したい場合は、

一旦【Windows Media Player】というソフトを使って再生する必要があります。

※再生したいファイルをダブルクリックしても

以下の様な画面が表示されるだけで再生出来ません。

 

 

Windows Media Player】を使って

再生する方法をご説明していきますね。

 

①再生したいファイルを右クリック

②【プログラムから開く】をクリック

③【Windows Media Player】をクリック

これで再生する事が出来ます。

 

 

Windows Media Playerを今まで使った事が無い方は

一度だけ下図のような画面が出ますので

推奨設定(R)】にチェックが入っているのを確認し

完了】をクリックしてください。

 

 

以上で操作画面を録画するソフト

アマレコTV4 Live の使い方の説明を終了します。

 

お疲れ様でした。